スタッフブログ・家づくりコラム
-
日本人はやっぱり米だよね。
2025.10.02
ブログをご覧のみなさんこんにちは今週は私がブログを担当させていただきます(*’ω’*) 10月に入り今年も残すところ2ヶ月というところとなりました。残暑も過ぎ去り食べ物が美味しい季節となってうれしい限りでございます♪特に焼き魚は秋刀魚が旬を迎えており、今年に至っては豊漁という事で脂も乗り非常に美味しい秋刀魚が多く市場に出回っているみたいですね(*^^*)私も例に漏れず食せる時には秋刀魚をいただいております!なんでこんな話をしているのかというと、実はつい先日我が家にある炊飯器を買い換えました…今まではめちゃくちゃ古い炊飯器を使用していて、加熱方式もマイコン式のものを使用していました。マイコン式が悪という事ではありませんが、年式も相まって新米にもかかわらずお世辞にも美味しいお米とはいえませんでした。そんな中で近所の家電量販店が移転オープンするという事でオープンセールが催されていてセール品の中に炊飯器がありました。めちゃくちゃ高価なモデル…という事はありませんが新たな炊飯器を迎えていざお米を炊いてみたところ「米ってこんなに美味かったっけ?」というくらい炊き上がりで久々に気持ちが高ぶりました(笑)まだまだ今シーズン美味しいものがたくさんありますので、ニュー炊飯器を存分に活かしたいと思います♪次は「炊き込みごはん」かな…?(笑) さて、季節は「秋」本番という事で食べ物に関しても美味しいものがたくさんありますが過ごしやすい季節でもあるので“お出かけのシーズン”でもあるかと思います。エステージでもそんな季節にピッタリのイベントを用意しております!! ■10月25日(土)~26日(日) エステージ村上支店 「げんきまつり」 ■11月15日(土)~16日(日) エステージ柏支店 「かしわっしょい」 を予定しております! ご予約はこちら♪ ご予約はこちら♪ お家をご検討中の方はもちろん、特に検討していないという方でも参加OKな楽しいイベントとなっておりますので、お近くにお住まいの方など是非お出かけのついででもご来場いただけましたらうれしいです♪ 詳しいプロフィールは画像をクリック♪ お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
-
束の間の休日
2025.09.29
こんにちは!エステージの一井です!! 厳しかった夏の日差しも、秋風とともに和らいできましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?? 私は変わらず元気です!笑先日の休みを利用して、妻とお義兄さん家族と一緒に市原ぞうの国に行ってきました!! 市原ぞうの国は、国内で最も多くのぞうを飼育しているテーマパークになります!その数なんと、9頭です!! ぞうのパフォーマンスタイムでは、絵を描いたりサッカーをしたりと、私よりも頭が良いんじゃないか、、、?笑と思うくらい、観客を盛り上げるパフォーマンスを披露していました!! ゾウの他にも沢山の動物を観たり、触れ合ったりすることができるので、皆様も是非一度足を運んでみてください!! 最後に告知です!!10月25日(土)〜10月26日(日)に八千代市村上モデルでげんきまつりを開催します( ・∇・) 大人も子どもも楽しめるイベントが盛りだくさんで、キッチンカーでりんご飴やクレープの販売も行われます!!!ご家族皆で楽しんでいただますので、是非お越し下さい٩( 'ω' )و 詳細はこちら♪ 詳しいプロフィールは画像をクリック♪ お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
-
家づくりと子育て
2025.09.25
先日、子どもが生後100日を迎え、家族で「お食い初め」を行いました。まだ歯も生えていない小さな口で食べ物を真似する姿を見ながら、100日間の成長と、これからの未来を想うと胸が熱くなりました。家族みんなで節目を迎えられることが、幸せなことだと実感しました。 子どもが生まれてからというもの、「家」という存在の意味合いが大きく変わったように思います。以前は自分が休む場所、帰る場所という意識が強かったのですが、今は【家族が成長していくための土台】だと感じます。特に今回のお祝いを通して、「家は家族の記念日を積み重ねていく舞台なのだ」と強く思いました。例えば、食卓の配置ひとつで、会話のしやすさや家族の距離感が変わります。リビングの広さや繋がり方で、子どもがのびのびと遊べるかどうかも変わります。キッチンから家全体を見渡せる間取りなら、料理をしながら子どもの様子を見守ることもできます。ただ住むための場所ではなく、家族の時間を育てる空間こそが、これからの住まいに必要なのだと思います。 「成長の節目をどう家で過ごすか」がとても大事だと気づきました。お食い初め、初めて立った日、入園・入学、誕生日のお祝い……。その一つひとつを、安心できる居場所で、大切な家族とともに祝えることが、何よりの幸せだと思います。だからこそ、家づくりをお手伝いする立場としても、「ご家族の物語が自然に積み重なっていく住まい」を提案していきたい。お客様が「この家で良かった」と思える瞬間を未来に残していただくために、これからも誠実に家づくりに向き合っていきたいと思います。 10月末に八千代市村上にてイベント開催です!ご予約の方優先になりますのでお早めのご予約おすすめ致します!! ★予約優先★げんきまつり開催! in八千代市村上ハウジングパーク!|千葉県八千代市で注文住宅を建てるならハウスメーカーのエステージ 詳しいプロフィールは画像をクリック♪ お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
-
【プロンプト公開】画像生成AIで「理想のイメージ」を具現化する神ワザ!
2025.09.22
こんにちは!カツラです( ̄^ ̄)ゞ 私についてはこちらを御覧ください♪ 「頭の中にあるイメージを、もっと簡単に形にできたら…」「AIで思った通りに画像が作れない…」そう思ったことはありませんか?「AIが絵を描くなんて難しそう…」と感じるかもしれませんが、ご安心ください。適切な「呪文(プロンプト)」を唱えれば、誰でも簡単にプロンプトを生成し、想像以上の画像を生み出すことができます。今日のブログでは、実際に画像を生成しながら、あなたの「理想のイメージ」を具現化するためのプロンプトの秘訣を少しお伝えします! 画像生成AIって何がすごいの? 画像生成AIは、テキストの指示(プロンプト)だけで、全く新しい画像を創造する技術です。絵が描けなくても、デザインスキルがなくても大丈夫。あなたの言葉が、そのまま絵になる世界が広がっています。例えば、「未来都市の夜景、ネオンライトが輝く、高層ビル群、SF、サイバーパンク」と入力すれば… このように、具体的なイメージが生成されます。 あなたの言葉が、無限の可能性を秘めたキャンバスになるのです。 【プロンプトの基本ルール】AIが理解しやすい「魔法の呪文」の作り方 画像生成AIのプロンプトには、いくつかのコツがあります。1.具体的に描写する: 主題、背景、色、雰囲気、感情などを詳細に。2.キーワードを並べる:「A, B, C, D…」のように、カンマで区切って羅列すると効果的です。3.スタイルの指定:「イラスト」「油絵」「写真」「アニメ」「ピクセルアート」など、どのようなテイストにしたいかを明確に。4.ネガティブプロンプトも活用: 「(bad quality:1.2)」のように、生成したくない要素を指定すると、より高品質な画像が得られます。それでは、実際にいくつかのプロンプト例を見ていきましょう。 【プロンプト】 壮大な城、空飛ぶドラゴン、夕焼けの空、山脈、幻想的、ファンタジーアート、詳細な描写、高精細 主題(城、ドラゴン)、背景(夕焼け、山脈)、雰囲気(幻想的、ファンタジーアート)、そして画質(詳細、高精細)を盛り込むことで、イメージ通りの壮大なファンタジー世界が生成されました。 一歩先を行く!プロンプトの応用テクニック カメラアングルを指定する:鳥瞰図 (bird's eye view)、ローアングル (low angle)など。光源を指定する:逆光 (backlight)、柔らかい光 (soft lighting)など。画材や質感を指定する:水彩画 (watercolor)、油絵 (oil painting)、木版画 (woodcut)など。これらの要素を組み合わせることで、さらにあなたのイメージに近い画像を生成することができます♬ 【おまけ】最近見かけるフィギア画像のプロンプトを公開するのでご自分の写真でやってみて下さい!※このプロンプトはChatGPTよりもGeminiの方がクオリティ高いですCreate a 1/7 scale commercialized figurine of the characters in the picture, in a realistic style, placed in a real environment. The figurine is placed on a living room table, standing on a round transparent acrylic base with no text on it. On the living room table, a 15-inch iPad is standing upright. The screen of the iPad displays the 3D modeling process of this figurine. Next to the screen, there is a toy packaging box, designed in a style reminiscent of high-quality collectible figures, printed with original artwork. The packaging features two-dimensional flat illustrations. The photo is taken with a Canon EOS 5D Mark IV camera, at a resolution of 30.4 megapixels.さあ、このブログ見てるあなたも「魔法の呪文」を唱えて、新しいクリエイティブの世界へ! 最後にお知らせだけさせてくださいm(__)m【予約優先】家族みんなで楽しめる!げんきまつり in 八千代市村上ハウジングパーク! イベントのハイライト大人も子供も大満足!: 楽しいイベントが盛りだくさん!ご家族皆様でお楽しみいただけます。お得な特典!: アンケートにご回答いただくと、抽選くじ、ゲーム、ワークショップに無料でご参加いただけます。さらに、飲食物を100円でご提供!予約優先でスムーズに!: 事前予約でスムーズにご案内。もちろん、当日飛び込み参加も大歓迎です! ご予約はこちらから ご家族、ご友人と一緒に、楽しい思い出を作りませんか?皆様のご来場を心よりお待ちしております! 詳しいプロフィールは画像をクリック♪ お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
-
エステージ【フリープラン】モデル内見可能です!
2025.09.18
こんにちは!エステージ㈱の安達です! 我が家では男の子が4人いるのですが、とてもエンゲル係数が高く何とか食費を抑えられないかと四苦八苦している状況です。そんな中で数か月に一度の恒例行事になりつつある餃子作り。子供達の手付きも大分手馴れてきました! 【餃子の材料】餃子の皮 40個豚ひき肉 400gきゃべつ 1/4個長ネギ 0.5本にら 1/3本にんにく 1かけしょうが 1かけ塩コショウごま油 実際には材料×2倍作って2日に分けてます!ロピアや業務スーパーなど安い所へ行くと100g豚ひき肉が100円位で購入出来るのでお得ですね!余った餃子のネタはスープに入れて鶏がらスープ、わかめ、塩コショウで味を調えて、麺類が好きなので春雨を入れると子供達も喜んで食べてくれてます! 何か良い食事ネタがあれば逆に教えて頂けるとありがたいですm(__)m ~~~みどり台モデル絶賛公開中~~~ さて、8月にオープンした「みどり台フリーモデル」の件ですが、まだまだ絶賛公開していますので是非ご内覧下さい! リビングの内装もとても落ち着いたテイストになっています。夜間は柏の葉キャンパスのタワマン群が望めて夜景がとてもキレイです!希望のエリアの土地が狭い場合の参考事例になるかと思いますので、是非ご覧ください!! モデルハウスご内覧ページはコチラ 2025.8.28 コルホの窓がグレードアップ!? 2025.6.19 住宅ローンの金利について 2025.4.16 我孫子市に新モデルハウスがオープンします! 2025.2.6 政策金利0.5%に利上げすると発表されました 2024.12.14 電気代についてのお話 2024.9.26災害備蓄についてのお話 2024.6.27-【変動金利】金利のお話【固定金利】 2024.4.18-春と言えば恒例の、、 2024.2.15-VR展示場のご案内 2023.12.22-フラット35Sの新制度について 2023.10.26-阿見町平屋モデルオープン! 2023.09.07-持家を持つ事について 2023.07.27☆牛久市でお引渡し式☆ 2023.07.13☆阿見町でモデルイベントを開催しました☆ 2023.06.01~電気料金のお話~ 2023.04.13\【牛久市】モデルハウス / 2023.2.23習志野のビッグダディこと安達です! 詳しいプロフィールは画像をクリック♪ お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
-
~祝 上棟~
2025.09.15
皆様、ご無沙汰しております。エステージの堀部です。まだまだ暑い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日、担当しているお客様の現場で上棟がございました。 ~事前告知~ 10月11~13日の3日間で木更津市高柳モデルがオープン致します。来場者特典もございますので、多くのお客様のご来場お待ちしております。 また、八千代市村上モデルで10月25日、26日にげんきまつりを開催致します。ご家族で楽しんでいただけるイベントやりんご飴、クレープなどのキッチンカーもご用意がございますので、是非お越し下さいませ。 げんきまつりについてはこちら♪ モデルハウスについてはこちら♪ 詳しいプロフィールは画像をクリック♪ お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
-
音楽夜話
2025.09.11
皆さんこんにちは柏支店の矢田部です 今年も数々の海外アーティストが来日していますが自分も幾つかのライブに参加しましたので、最近見に行ったジャムアンドルイスとジョージクリントンのライブのレポートをさせて頂きます。 ジャムアンドルイスは昨年来日した時に行けなくて悔しい思いをしたので今回は絶対に行こうと思っていました、サマーソニックに出演するからだと思うのですが女性のリードヴォーカルがシャニースだったので得した気分でした。シャニースが歌うジャネットジャクソンの曲も新鮮でしたが持ち歌のI LOVE YOU SMILEの熱唱も良かったです。特にラストのTHE TIMEのThe Birdはプリンス好きとしては胸熱でした。 先週行ったジョージクリントンも御年84歳という事でいつ最後になるのかわからないので観に行ったのですが椅子に座りながらでしたが結構元気で安心しました。謎のハウスオブペインのJump Aroundがあったりしましたが概ね代表曲を演奏してもらったのでとても楽しめました。 今後もオープニングアクトがマキシマムザホルモンのフーファイターズとテディーライリーのライブに参戦予定です。特にテディーライリーは自分にとって特別なアーティストなのでとても楽しみです。 そんなMUSIC LOVERな皆様にもきっと気に入って頂けるモデルが柏市のみどり台に御座いますのでお時間がある方はご是非来場頂けましたら幸いです⇩詳細はこちら♪ 詳しいプロフィールは画像をクリック♪ お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
-
***緑区 T様邸 手形式レポート♪***
2025.09.08
こんにちは、エステージの小池です。先週の金曜日は凄い雨でしたね!台風15号の影響で土砂降りの雨になりましたが、その後はやや朝晩は涼しくなってきましたね。 しかしまだまだ暑さは続きます。皆さん体調管理には気を付けていただき、暑さ対策は万全にお願いしますね! さて先月の某日、千葉市緑区にてT様邸の「手形式」に行って参りました。 先日までこのような状態でしたが、 後半にはこのように建って参りました!T様上棟おめでとうございます♪ さっそく中に入りまして、奥様が勢い良くバシッと手形を取りました。 続いて、お子様はどうでしょう?最初は慣れないしぐさで、思わず"グー"を出しそうになりましたがとっさに"パー"にして押すことができました♪ 次はどうでしょう。2.6mの高い位置に押すことができますでしょうか^^; パパに抱っこされて、こちらもうまく押すことができました!! 終わった後ニコニコな笑顔で、高い所でも泣かずに手形を押すことができました。パチパチパチ(^o^)(^o^)/ T様、暑い中ありがとうございました。夢のマイホームができて、骨組みではございますがご自身のマイホームの形が見えてきて、少しご実感が湧いたのではないかと思います。 これからも家族の絆を深めて、お家の完成までお待ちいただければと思います♪ 今回のような節目に立ち会わせていただきまして、本当にありがとうございました。 これからもお家の完成に向けて頑張って参ります!! 営業の小池でした! 詳しいプロフィールは画像をクリック♪ お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
-
断熱性能の比較体験
2025.09.04
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!エステージの田井です!先日、新宿にあるLIXILショールーム東京に行ってきました! その中で特に印象に残ったのは「体感コーナー」です。昔の家・今の家・これからの家を比べて入れるのですが、同じ気温設定でも体感温度がまるで違うんです。中に入った瞬間に、「ああ、実家って冬はこんなに寒かったな…」と懐かしい感覚が蘇ってきました!特に昔の家はトイレとお風呂の脱衣所が冷えていて、そこに入るたびに身震いしたのをよく覚えています。居間のこたつからなかなか出られなかったり、廊下やお風呂場がひんやりしていたり。当時は当たり前だった寒さも、今振り返ると住まいの性能が大きく影響していたんだと実感しました! こうして自分自身が体感してみることで、「この快適さを実際にお客様に届けられるんだ」と思いました!デザインや間取りももちろん大切ですが、毎日の暮らしを支えるのは住まいの性能そこを体験して理解できたのは大きな収穫でした! そしてエステージでも実際に体感できるモデルハウスをオープンしています!8月から柏市みどり台にて、2階リビングが特徴のモデルハウスです。実際に見て頂くと、暮らしのイメージがぐっと膨らむと思います♪ 詳細はこちら♪ ご予約は下のリンクからできますので、ぜひご気軽に遊びに来てください!お待ちしております!ご予約はこちら♪ 詳しいプロフィールは画像をクリック♪ お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
-
9月ですね!
2025.09.01
皆様いかがお過ごしでしょうか?エステージのヤブです! 夏休みはいかがでしたでしょうか? 私の夏休みは、妻と一緒に会社の福利厚生で利用できる「エクシブ箱根離宮」に宿泊してきました。 お部屋の天井の高さは2400ですが、ハイサッシやハイドアを採用しており、とても広がりを感じられる空間でした。ちなみにエステージの家のサッシは、このホテルで使われているものよりも断熱性能が高い仕様になります! もちろん、元ホテルマンとしての視点からも空間やサービスは素晴らしく、心からリフレッシュできる時間を過ごせました。 そして!この夏は2件のお引き渡しがありました!新たに素敵なエステージオーナー様が誕生し、本当に嬉しい瞬間でした。 しかも!そのうちお一組のオーナー様が、なんとエステージ公式Instagramアンバサダーに!!アカウントはコチラです↓Instagramアカウントはこちら♪ ぜひフォローして、実際の暮らしの発信をご覧ください! そして最後に、私自身のInstagramアカウントもご紹介させてください♪ヤブのInstagramはこちら♪ さらに!私の所属する本社営業部2課では、毎週Instagramライブを配信しています!最新のモデルハウスや家づくりのポイントをリアルに感じていただける機会ですので、ぜひご覧ください! 詳しいプロフィールは画像をクリック♪ お客様の引き渡し式、手形式の様子やお家づくりに関するお役立ち情報を発信するエステージ営業部アカウントがリニューアルしました♪エステージ営業部アカウントはこちら♪ エステージ公式アカウントはこちら \TikTokはじめました!/施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)TikTokはこちらから
月別アーカイブ

- 2025年10月(1)
- 2025年9月(9)
- 2025年8月(5)
- 2025年7月(8)
- 2025年6月(9)
- 2025年5月(10)
- 2025年4月(8)
- 2025年3月(10)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(8)
- 2024年12月(7)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(10)
- 2024年9月(8)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(9)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(10)
- 2024年4月(7)
- 2024年3月(9)
- 2024年2月(8)
- 2024年1月(7)
- 2023年12月(8)
- 2023年11月(10)
- 2023年10月(9)
- 2023年9月(8)
- 2023年8月(7)
- 2023年7月(10)
- 2023年6月(10)
- 2023年5月(9)
- 2023年4月(9)
- 2023年3月(9)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(4)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(2)
- 2022年7月(2)