スタッフブログ・家づくりコラム
「営業マンが語る!エステージの”標準仕様”が実はスゴい理由
2025.07.28
こんにちは!
エステージ株式会社営業部の佐藤です。
今日は、お客様からよく聞かれる
「標準仕様ってどこまで入っているの?」
という疑問にお答えしながら、
私たちエステージの”本当の強み”
についてご紹介します。
■「標準仕様=妥協仕様」ではありません
注文住宅を検討している方の中には、
「標準仕様って最低限の設備だけで、
結局オプションをたくさんつけることに
なるんでしょ?」というイメージを
お持ちの方も多いかもしれません。
でも、エステージの標準仕様は
一味違います。
■【1】断熱性が高い!
トリプルサッシ+アクアフォームが標準
エステージでは、断熱等級6を目指す
住まいづくりをしています。
特に標準採用している
「トリプル樹脂サッシ(Low-E複層ガラス)
と「アクアフォーム」は、
冬の寒さや夏の暑さから家を守る
心強い仕様です。
これにより、冷暖房の効きもよくなり、
光熱費の削減にも貢献します。
■【2】制震ダンパーを標準設備!
地震にも強い家
地震が多い日本。だからこそ、
エステージでは**「制震ダンパー」**
を標準で装備しています。
これにより、建物にかかる揺れを
大幅に軽減し、繰り返しの余震にも
対応できる構造となっています。
お客様からも
「安心感が違う」と好評です。
■【3】見た目も妥協しない!
外壁や建具もグレード◎
「標準だと見た目が安っぽく
なりませんか?」
そんなご心配もご無用です。
エステージでは、サイディング外壁の
種類やカラー、内装建具も豊富にご用意
しており、”標準でもおしゃれな家”を
実現できます。モデルハウスや施工例を
ご覧いただければ、
きっと驚かれるはずです。
■まとめ:価格と品質のバランスが
ちょうどいい
エステージの家は、「高すぎず、でも
安かろうではない」
**ちょうどいい価格帯で、満足できる家**
を実現しているのが最大の強みです。
私たち営業担当は、お客様に無理な
オプションを進めるのではなく、
**「最初からちゃんと入っている安心感」**
を大切にしています。
モデルハウスや建具見学なども随時
ご案内しています。
ぜひ一度、実物をご覧いただき、
エステージの”標準のすごさ”を
体感してください!
詳しいプロフィールは画像をクリック♪
お客様の引き渡し式、手形式の様子や
お家づくりに関する
お役立ち情報を発信する
エステージ営業部アカウントが
リニューアルしました♪
エステージ営業部アカウントはこちら♪
エステージ公式アカウントはこちら
\TikTokはじめました!/
施工事例の動画を
どんどん紹介していくので
是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)
月別アーカイブ

- 2025年8月(1)
- 2025年7月(8)
- 2025年6月(9)
- 2025年5月(10)
- 2025年4月(8)
- 2025年3月(10)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(8)
- 2024年12月(7)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(10)
- 2024年9月(8)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(9)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(10)
- 2024年4月(7)
- 2024年3月(9)
- 2024年2月(8)
- 2024年1月(7)
- 2023年12月(8)
- 2023年11月(10)
- 2023年10月(9)
- 2023年9月(8)
- 2023年8月(7)
- 2023年7月(10)
- 2023年6月(10)
- 2023年5月(9)
- 2023年4月(9)
- 2023年3月(9)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(4)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(2)
- 2022年7月(2)