お客様インタビュー
家族みんなが集まれる家が実現しました!
colho+S-2CABIN+ZEH

-
Q.マイホームを持とうと決めたきっかけは?
ご主人様:長男と長女がもう成人しているんですが、帰って来られる場所を作ろうかっていう話がきっかけでした。
奥様:みんなが集まれる・帰れる場所が欲しいよねって話していて。
ご主人様:家を建てるならやってみようかと調べ始めたところで、エステージさんにたどり着いたんです。
Q.たどり着いていただけたきっかけは何でしたか?
奥様:ポスティングされていたチラシです。建物のデザインがすごく良くて、見るだけでも行ってみようか?って。それで大野原のモデルハウスに行きました。
-
ハウスメーカーというよりも、担当営業でエステージに決めました!
Q.ハウスメーカー選びで重視した点は?
ご主人様:最初は他のハウスメーカーさんで話を進めていたんですが、途中で頓挫してしまって…。でもあきらめきれずにいた時に、エステージさんのモデルハウスに行ったんです。
奥様:今までの経緯をお話ししたら、営業の方が「やってみましょう!」って背中を押してくれて。「じゃあ、一緒に船に乗っちゃいますか!」って(笑)。
正直、ハウスメーカーというより「人」で決めましたね。担当が齋藤さんじゃなかったら、やっていなかったと思います。
Q.エステージの印象は?
奥様:すごく親身になってくれて、私たちの目線で話してくれる感じがしました。
ご主人様:対応も早くて、フットワークも軽い。古い建築業界のイメージがなくて、斬新で新しいっていう印象でした。
いつもそばにいてくれるような安心感がありましたね。最初に話した時点で、ほぼ気持ちは決まってました。
Q.打ち合わせで印象に残っていることは?
奥様:結構タイトなスケジュールで、私たちも「あれしたい、これ違う!」って騒がしかったと思うんです。でも誰も嫌な顔をしないんです。それって当たり前のことかもしれないけれど、人と接する仕事をしているからこそ、一瞬たりとも嫌な顔をしないって本当にすごいと思いました。
ご主人様:対応がすごく良かったよね。
奥様:みんな一度も「ダメです」って言わないんです。できる・できないは別として、必ず一度考えてくれる。そこが印象深かったです。 -
生活のしやすさを考えてcolhoを選びました
Q.家づくりの参考にしたものは?
奥様:ネットとインスタですね。ずーーっとスマホ見てました(笑)。最初は何から見ればいいかも分からなかったので、気になるワードをGoogle先生に入れて探してました。
ご主人様:雑誌もよく見てたよね?
奥様:見てた!特に海外っぽいデザインのものが好きで。
ご主人様:TSUTAYAにもよく行ってたよね?
奥様:よく行ってた。買わないのに(笑)。
気になる家を見かけたら、出かけ先でもすごく見てました。常にアンテナを張ってる感じで。
ご主人様:24時間ずっと家のこと考えてたもんね。暇さえあればスマホ見てた。
奥様:もう、脳みそが「家」になってました(笑)。
Q.colhoを選んだ理由は?
奥様:モデルハウスを見て決めました。
ご主人様:家のデザインがかっこよくて。
奥様:最初は土間タイプのReVONも気になってたんです。ちょっと普通じゃない感じに惹かれて。でも生活のしやすさを考えたらcolhoにしました。 -
バーベキューをしたり花火も見られる絶対条件だったセカンドリビング
Q.家づくりでこだわったポイントは?
ご主人様:私の部屋の壁。ガラス張りにしてもらいました。模型を飾れるようにしたくて。廊下側の壁を色々試行錯誤してガラスにしてもらったんです。
奥様:あと、窓は少なくしましたね。
ご主人様:私があまり光が好きじゃなくて。それと照明の位置にもこだわりました。外からの視線を気にしながら生活するのは嫌だったので、必要最低限の窓にしました。
奥様:逆に2階はセカンドリビングがあって、そこは結構明るい光が入ってきます。セカンドリビングもお気に入りの空間です。
ご主人様:こだわったというか、セカンドリビングとバルコニーのつながりは絶対条件でした。
奥様:外構は駐車場をメインに作っていただいたので、2階のバルコニーはプライベート空間にしてバーベキューしたり、花火も見られるようにしてます。
ご主人様:そのために土地を選んだところもあります。家を建ててからはまだ一度しか花火を見れてないけど、ちょうど神栖の花火大会が見えるんです。
コロナで打ち上げ時間が30分で、「始まった!」と思って肉を焼き始めたらもう上がらなくなって。アレって!?(笑)。
奥様:これからに期待ですね。
奥様:他にも、掃除がしやすいように上吊り戸にして、ルンバが使いやすいようにレールを無くしたりと工夫しました。 -
みんなが集まれる家が実現できました!
Q.家が完成したときの気持ちは?
奥様:感無量でした。本当に。
ご主人様:イメージ通りに再現してもらって、今まで味わったことのない感激でした。
奥様:まるで子を産み落としたような気持ち(笑)。「我が子が爆誕!」って。
あと、周りにありがとうって気持ちでした。
ご主人様:そうだね。まず「感謝」って言葉が出てきましたね。
奥様:「絶対に大事にするぞ!」って思いました。建てるまでの苦労があった分、家を愛して、家を楽しみ尽くそうって思ってます。
Q. 以前の住まいと比べてどうですか?
奥様:とにかく便利!
ご主人様:生活が楽になりましたね。
奥様:家にいるのが楽しいです。アパート時代に比べて、子どもたちが頻繁に来てくれるようになったのが嬉しいです。駐車スペースも4台分あるので、もうストレスゼロです。
「みんなが集まれる家」が実現できました。
Q.これから家を建てる方へアドバイスをお願いします
ご主人様:とにかくこだわってください。わがままだって思うくらいこだわってください。
奥様:家は建てて終わりじゃなくて、住み始めてからが本当のスタートです。
「家を建てたい!」と思っていた気持ちをずっと忘れないでいてほしいなって思います。