CUSTOMER’S VOICE お客様の声

木更津へ移住!ZEH仕様の快適な住み心地の家ができました
- コルホ
- ZEH
バルコニー無しの外観のcolho
ピンクの差し色がおしゃれな落ち着いた雰囲気のリビング
明るい陽ざしが降り注ぐ開放的な吹抜け
ペットのうさぎも新しいお家に大満足!?
DIYで作ったオリジナルのウッドデッキ
お客さまの声
-
マイホームを持とうと思ったきっかけは?
ご主人様:元々は横浜に住んでいて千葉の方にはよく遊びに来ていたのですが、住むなら都内へのアクセスも良い木更津の辺りが良いなぁと思ったのが始まりなんです。
住宅情報サイトとかを見ると横浜と木更津では全然金額が違っていて、木更津の土地の金額だったら、賃貸ではなく戸建てを新築で建てられるかもしれないと思いマイホームを持とうと思いました。
-
マンションや建売ではなく、注文住宅をえらんだ理由は何ですか?
ご主人様:田舎の出身なので庭のある広い家が良いなと思っていたので、マンションという選択肢はありませんでした。
始めは建売を探していて、綺麗で良い家もいっぱいあったんですけど、場所を選べないというのもあって建売は選択肢からはずしました。
そこから注文住宅でもそこまで金額が高くならずにできるかもしれないと思い探していってエステージたどりつきました。
-
エステージを選んでいただけた決め手は何ですか?
ご主人様:当初屋上のある家に憧れていてネットで検索したら、メインでやっているのがエステージともう一社でした。
それで見積もりをとったり仕様とかを確認し比較した結果、エステージに決めました。今住んでいるこの土地ならば、広い庭で屋上でやりたかったことができるので屋上は諦めて、ソーラーパネルにした方が良いなと思いZEHにしました。
エステージのZEHならば自分の資産にもなるし、発電した電気を売ることができて、そのまま収入になるのがお得だなと思いました。それと営業担当の金井さんも相談にのってくれたり無理を聞いてくれたり、そういうのもあってエステージに決めました。
奥様:人柄ですかね。(笑)
-
建物についてお聞かせください。
colhoを選んだ理由は?
ご主人様:最初は屋上を付けたかったのでLiPiAを見ていたんですが、屋上を辞めてZEHにしようとなってからはcolhoは軒があるのが良いなと思っていて、結果的にバルコニー無しの今の家の設計にしたのですが、設計段階でLiPiAと比べてcolhoの方がバルコニーが広く確保できた事がcolhoを選んだ最初のきっかけでした。
家のイメージやコンセプトはありますか?
奥様:アクセントクロスが無料で貼れたので、アクセントクロスは絶対使いたいと思っていました。
ピンクは好きなんですけれども、ピンクをメインに使ってしまうと年をとってから飽きそうだなと思ったので、グレーをベースの色にして落ち着いた感じにしました。グレーならば差し色が何でも合うかと思いました。キッチンや家具は白ベースにして全体的に明るく見えるようまとめました。
今は差し色にピンクを使っていますが、飽きてきたらインテリアの色は変えていきたいと思ってます。ご主人様:自分の部屋は落ち着いた雰囲気にしたいと思い、自分好みの茶色ベースにしました。
▲アクセントクロスにグレーを使って落ち着きのある雰囲気に
▲白をベースとした明るいキッチン
打ち合わせ中に設計担当から良い提案はありましたか?
ご主人様:最初どういう間取にするかイメージが無かったんですよ。始めに採光のとれた間取の提案をしてくれたので、それをたたき台として話を進められたのが良かったですね。
どうしたらいいか分からないことを設計の大津さんにどんどん質問して、それに対し提案してくれたので、自分たちで答えを用意しなくても良かったんです。奥様:1Fはほぼ大津さんが提案してくれた通りですね。
「2Fの廊下を有効活用したいんです」と伝えたら、「ドアの位置を変えてカウンターを作ったらどうですか」など提案してくれたのでありがたかったです。▲2Fの廊下を有効活用して作られたカウンター
打ち合わせの段階でうれしかったことや印象深かったことは?
奥様:ZEHの申請に間に合うようにタイトスケジュールで打ち合わせを進めていたのですけれど、しっかり間に合うようにやってくれた事や、打ち合わせで毎回何時間も夜遅くまで設計の佐藤さんに付き合わせてしまったんですけど、嫌な顔一つせず対応してくれたことですね。
-
実際に建てられたお家で、暮らしてみたご感想は?
お住まいが完成した時の感想は?
ご主人様:来月からここに本当に住むのかーと不思議な感じでした。「これ自分の家になるのか」スゲーって思いましたね。
住んでみてからですね。実感が湧いてきたのは。始めは人の家を見ている感じでしたね。家の中でお気に入りの場所や過ごし方は?
ご主人様:お気に入りの場所は自分の部屋ですかね。後はリビングのソファに座ってテレビを見る事とか、外にウッドデッキを作ったのでそこで朝起きてコーヒーを飲んだりしていて結構気に入っています。
家を建てて良かったと感じるときは?
ご主人様:今まで住んでいた所は窮屈だったんで、ゆとりを持てた感じがする事ですね。家に帰ってきてリビングのソファで「ふぅー」ってやった時に「広くて良いなー」って思う時ですね。
奥様:ZEHにしたので住み心地が快適です。3月のまだ寒い時期に引っ越してきたんですけど、前に住んでいたアパートはエアコンをつけていても寒かったんですけど、今の家は暖かいです。それと駐車場も広くなったので車も停めやすくなりました。
ご主人様:後は、ZEHにして電気代が安くなりました。売電して今のところプラスになっています。
今後暮らしに取り入れたい事やチャレンジしたい事は?
ご主人様:そのうち蓄電池をやってみようかなと思っています。後は、庭で畑もやろうと思ってます。
エステージのスタッフの印象は?
ご主人様:金井さんにはけっこう無理なお願いもしたと思うんですけど対応してくださって感謝しています。
奥様:連絡がすごくまめなんですよ。寝てます?大丈夫ですか?(笑)ってくらい連絡をくれて。
ご主人様:自分たちが忘れてないかリマインドを送ってくれたりして助かりました。
▲DIYで作ったウッドデッキは心地良い空間
▲夫婦でくつろぐ十分な広さの明るいリビング
▲ご主人様のお部屋は落ち着いた雰囲気に
-
これからお家を建てる方へメッセージを
ご主人様:自分たちは土地探しの時に、晴れた日にしか来ていなくて雨が降った時にこの土地がどんなふうになるのか考えもしていなかったんです。なので土地探しをする時は雨の日やコンディションが悪い日も見て回った方が良いですよ。
▲奥行き感を感じる玄関
▲穏やかな雰囲気のご夫妻と担当営業・金井
T様ご夫婦
この度は新築の完成誠におめでとうございます。
そしてお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。
T様との出会いは内覧会にお越しいただいたのがきっかけでした。
当初、スカイテラスのあるお家がご希望でお問合せいただきましたが最終的にはバルコニーがない間取りになり驚きました。
代わりにZEH仕様にしていただき光熱費が抑えられてますと奥様が笑顔で話していただけたのが嬉しかったです。
旦那様がDIYでウッドデッキを作成し晴れた日はBBQやソファーでゆったりと過ごされているのが羨ましく思いました。
是非、今度BBQ誘ってください!!
県外からの移住と言うことで奥様がSNSでご自身の体験などをSNSでアップしたり、弊社の宣伝もしていただきT様のSNSをよく見ていますと色んなお客様からよく聞きます。
また、近くに行った際はお伺いさせていただきますのでこれからも末永くお付き合いよろしくお願いいたします。