CUSTOMER’S VOICE お客様の声

家族と快適に暮らすオシャレな家ができました
- コルホ
木目調のサイディングがお気に入りの外観
リビングのアクセントウォールは木目調でオシャレ
玄関正面のアクセントウォールは黒板!
奥様お気に入りのタイルがあしらわれたカウンター
ご主人こだわりのDJブース
1Fのカウンターキッチンには奥様お気に入りのタイルを使用。2Fのカウンターは旦那様こだわりのDJブースを設置。
お客さまの声
-
マイホームを考え始めたきっかけは何ですか?
ずっと賃貸で狭かったので、次の更新料を払うのならマイホームもいいなと考えて探し始めました。
実家も近く、両親が来ることもありますし、来客もあるので、みんなで過ごせるスペースを作りたいなということで、マイホームを考え始めました。
-
建築計画は、どのような経緯で進めていかれましたか?
建物については、ちいき新聞に入っていたチラシを見たときから気に入っていたcolhoに決めました。実際に勝田台モデルハウスを見学して、サイディングや床材の木目調な感じやインテリアも含めてcolhoがとても気に入りました。
土地は結構探しました。駅の近くも検討したり、この場所の近辺でも、数日間位かけて見て回りました。ここは、分譲されたばかりなので環境も良く、スーパーや役場、子どもの支援施設も徒歩圏内なのでとっても住みやすいです。
-
エステージにしようと思った決め手は何ですか?
エステージは、ちいき新聞のチラシを見て知っていました。
本当に偶然なのですが、知り合いがエステージで働いていたので、いろいろと聞くことができ、それが決め手になりました。
2人ともシフト勤務なので、夫婦の時間を作るのが難しく、ゼロから全部自分たちで決めていくよりも、自分たちの好きにしたいところだけ自由に作りこめるところがすごくよかったです。
-
住まいづくりでこだわった点は?
colhoはアクセントウォールが選べるので、こだわって選びました。
木目調のアクセントウォールは一目ぼれだったので、一番面積の広いリビングに使いたいなと思っていました。広い面積なので、どんな感じになるかなと思っていましたが、友人やお客様からも評判が良く、とても気に入っています。
他にも、黒板のアクセントウォールやテーマカラーの黄色を使ったアクセントウォールなど、各部屋ごとにいろんなアクセントウォールを選びました。
黒板の絵は毎月描き変えて、家族写真を撮影しています。
▲ソファでお子様と
▲リビング正面の棚には家族写真を飾っています
▲和室にはホスクリーンを設置
▲キッチンにはお気に入りのライトを
▲かわいい黄色いトイレ
▲寝室には落ち着いたクロスを
▲洗面台のタイルは奥様のDIY
-
実際に住んでみたご感想は?
以前の住まいとは比べられないくらい快適です(笑)
colhoに引っ越してきたとき、妊娠中だったのですが、妊娠中の期間をこの新しいマイホームで過ごせてとても快適でした。
冬も、吹き抜けがあるので寒いかなと思っていましたが、エアコン1台でも全然大丈夫なくらい暖かかったです。
今は子どもが生まれて、赤ちゃんの泣き声が外に漏れないのもありがたいです。
▲ご家族のみなさまと担当営業で記念撮影!
先日はお忙しいところ、インタビューにご協力いただきまして、誠にありがとうございます。
A様とお会いしたのは2年前、土地探しには苦労しましたね。
最初は駅の反対側や親御様の意見などあり、なかなか決まりませんでした。しかし、ご自身のご希望やご予算に見合った土地を再度探してみて、見つかって良かったですね。親御様も納得していただいてとてもよかったです。
当時、奥様のリクエストでキッチンにモザイクタイルを入れたい。旦那様のご希望がDJスペースをつくりたいとのことで、弊社の設計士と打ち合わせしました。いまはそれが形になり、可愛らしいキッチンや、お友達が沢山来た時にDJスペースで音楽が気軽に流せるというのも、気に入っていただけてよかったなと思っております。
他に黄色が好きだとお聞きしまして、トイレの壁紙や、写真にはないですが、玄関の大きなポストが印象的でした。インタビューに伺ったときも、玄関に“ミモザ”が飾られていて、とても印象的でした。黄色がやはりお好きなんですね。お部屋も華やかになっていいですね。
家族も一人増えて、たくさんの思い出をつくってください。
これからも末長いお付き合いをよろしくお願いします。