MENUCLOSE

BLOG・COLUMN

スタッフブログ・家づくりコラム

住宅ローンとペアローンのリアルな現状

2025.05.19

皆様こんにちは(*^^*)
エステージの齋藤です!

 


あっと言う間に5月も後半、、、
九州南部は梅雨入りしたようで、、、
関東地方は6月上旬には
梅雨入りする予報との事で、、、

 


私のブログは、お客様からの
リアルな質問やお悩みを
記事にさせて頂いております^^;

 


本日のテーマは、、、

 

 

『住宅ローンとペアローンの

リアルな現状』

 


その前に、、、
前回ブログ『住宅ローンの考え方』を
一読下さい!

 


今回も、最近よく相談を受ける
「住宅ローン」そして「ペアローン」に
ついて、現場で実際に感じている
“リアルな声”を交えて
お話ししていきます。

 

 

住宅購入を考えはじめた方、
特に20代〜30代のご夫婦には
かなり関係あるテーマです。

 


まず、、、今の住宅ローン事情ですが、
正直に言って物価高騰の波を受け
住宅価格も上がっているのが
現状です (;´д`)トホホ…

 

 

千葉県の新築一戸建て、平均価格は
なんと3000万円台後半〜
4000万円台後半 ( ゜д゜)ハッ!
昔と比べると、もう別世界の話です。
これじゃあ、普通に1人で住宅ローンを
組むのはかなり厳しい。

 

 

その結果、収入に対するローン返済の
負担が重くなり、ペアローンの利用が
急増している訳です。

 

 

夫婦で収入を合算して住宅ローンを組む
「ペアローン」。
これ、実際かなりの数になってます。

 

 

最近のデータでは、20代の65%が
ペアローンを利用しているという結果も。
金融機関も2人分の収入で審査するのを
好む傾向がある様に感じます。

 

 

つまり、住宅購入=ペアローンという
構図が当たり前になりつつあるのが
今の現実です。

 


新築住宅を購入する人たちの平均年齢は、
だいたい20代〜30代後半。
このタイミングで
『買うなら今!』
と決断する人が多い中、
年収400万円でも、金融機関によっては
4000万円くらいのローンが
組めちゃうんです(・・;)

 

 

では、ペアローンのメリットって何か。
代表的なものを挙げると…

 

 

単独より多くの金額を借りられる

 

団体信用生命保険の対象になる

 

住宅ローン控除など、税金面での

優遇がある

 

つまり、、、
『理想の家を諦めなくて済む』
っていうのが一番の魅力ですね。
収入が足りなくて希望の物件に

手が届かないときには、ペアローンは

有力な選択肢です。

 

 

もちろん良い面ばかりではありません。
寧ろリスクの管理が
めちゃくちゃ大事かと思います。

 

 

最大のリスクは離婚や収入減少で
支払いが困難になる

 

 

実際、**離婚率が約30%**と言われる

中で、「家のローンが2人分」って
いうのは、正直かなりの
リスクなんですよね。

 

 

リスク対策として考えたいこと
ペアローンを組むなら、万が一の対策を
しっかり考えておくべきです!
勢いだけで決めるのはNG!

 

 

つまりは、しっかりとした資金計画や
事前準備がとても大切です(-д☆)キラッ

 

 

※まとめ
家を買う前に未来の「もしも」を考えて
住宅ローンやペアローンを
検討する事がポイントです。
未来を考える事、そのものが人生設計に
なると考えます(*^^*)

 

 

どれだけ素敵な家に住んでいても、
支払いで苦しくなったら本末転倒。
だからこそ、今だけじゃなくて
「10年後」「20年後」のことを想像して
から決めて欲しいと思います、、、

 

 

家を買うって、夢のある話ですよね(^^)
その夢を叶えるお手伝いが
出来れば幸いです!
もし悩んでいたら、遠慮なく
ご相談くださいね。
LINEでの相談も
お気軽にどうぞ(^^)/

→LINEでのご相談はこちらから←

 

 

その際は必ず『ブログを見た』と
メッセージを下さいm(_ _)m
最後に告知です!!

富里市七栄モデルハウスチラシ

 

→イベントの詳細はこちらから←

 

 

ガレージのある暮らし、、、
憧れますっ!!
是非一度ご見学下さい!
上記、LINEからも見学日程等
ご相談出来ます!
お問い合わせ
お待ちしておりますm(_ _)m

 

 

スタッフ写真

詳しいプロフィールは画像をクリック♪

 

 

お客様の引き渡し式、手形式の様子や

お家づくりに関する

お役立ち情報を発信する

エステージ営業部アカウントが

リニューアルしました♪
エステージ営業部アカウントはこちら♪
 

エステージ公式アカウントはこちら

インスタバナー

 

\TikTokはじめました!/

施工事例の動画を

どんどん紹介していくので

是非こちらも見てみて下さいね(*'ω'*)

TikTokはこちらから