スタッフブログ・家づくりコラム
☆☆☆スキップフロアーを体験してみませんか♪その2☆☆☆
2023.10.12
こんにちは、エステージの小池です。
最近、急に涼しくなって参りましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。私がブログを書いているこの日、なんと11月中旬並みの気温らしいです。しかも、日中は17℃までしか気温は上がらず、長袖と上着を出してしまいました。
皆さま、どうぞ体調を崩されぬよう気をつけてお過ごしください。
ではさっそくブログを始めて参りましょう!
前回スキップフロアーについて書かせていただきました。振り返りではありますが、1階の部分は、ほら穴のような収納スペース。
自転車やサーフボード、アウトドアグッズなど趣味の物を収納できる、ご主人様や奥様には嬉しい大スペースの収納となります。
それでは今度は、2階部分に行ってみましょう!!
2階部分には天井高のあるスペース。
ロフトなどをつけられた方もいらっしゃいますよ!
ちょうど、1階と2階の中間で、階段が折り返す部分を大きなフロアースペースにしたイメージです。
これらのメリットは3つ。
・リビングの階段が不要になりますので、下のリビングが広く使えます。
・ドアの仕切りがない分、自由なフリースペースとして活用できます。お子様と気楽に会話したり、勉強を教えたり、大きな本棚を置いて、スタディスペースとして使えます。
またリビングとは別な空間で、工作など材料を広げても、「もう食事だから早く、片付けてー!」と奥様もストレスにならないような可能性があります!
・3つ目としましては、ここ2~3年、在宅勤務が主流になっております。
ご主人様のテレワークスペースがないとお嘆きの方もいらっしゃいます。
そうした空間として使える一方、家族がそれぞれ存在感を感じながら、奥様はキッチンでお料理、ご主人様はスキップで在宅ワーク、お子様はスキップの下で秘密基地のように遊べたり、いろいろ楽しめます。
ご説明が長くなってしまいましたが、そんな気さくで自由に使える“スキップフロアー”はお洒落で、建売りにはない斬新な間取りで、さまざまな使い方ができるのではないでしょうか。
そんなスキップフロアーを組み合わせたナチュラルテイストの“Colho”を、皆様、一度ご体験してみてはいかがでしょうか。
今週のお知らせです!
10月14日(土)、15日(日)と柏のモデルハウスでイベントを行います。
その名も“かしわっしょい”
2日間限定になりますが、お子様向けのワークショップや恐竜ゲームや、クレープやケバブも楽しめるキッチンカーもご用意しております。
Instagramでは施工事例やイベントの情報など発信しておりますので是非この機会にフォローをお願いします☺
エステージのマスコットキャラクターえすてーにゃのインスタアカウントが開設されました♪
フォロー&イイネよろしくお願いします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
NEW‼
\TikTokはじめました!/
施工事例の動画をどんどん紹介していくので是非こちらも見てみて下さいね
月別アーカイブ

- 2025年3月(4)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(8)
- 2024年12月(7)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(11)
- 2024年9月(8)
- 2024年8月(6)
- 2024年7月(9)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(10)
- 2024年4月(7)
- 2024年3月(9)
- 2024年2月(8)
- 2024年1月(7)
- 2023年12月(8)
- 2023年11月(10)
- 2023年10月(9)
- 2023年9月(8)
- 2023年8月(7)
- 2023年7月(10)
- 2023年6月(10)
- 2023年5月(9)
- 2023年4月(9)
- 2023年3月(9)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(4)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(2)
- 2022年7月(5)